今日(もう昨日)は分校の入学式でした(^_^)v一年生は可愛いですね、その仕草や話し方などでつい顔が微笑んでしまいます。(* ̄∇ ̄*)入学式で祝辞を述べたのですが、顔を観ながら考えて、色々と問いかけるように話してみました。このおじさん誰?っという顔で聞いてました。分校では授業はもちろんですが、日々の生活で沢山の事を体験して学んで欲しいですね!
只今お引越し中です。と言ってもお家の中でb子供部屋を高校生の長男に明け渡して、下の娘は私の部屋にお引越しです。それに伴い一階の部屋に少し備品のストックを置ける棚を入れて、私の部屋に置いてあるタオルや、事務室においてあるバスタオルなどもまとめようかなー・・・今まで勉強机も無かったので、これを機会に買ってあげようかなー・・・というわけで、今家の中は民族大移動状態。安い机や棚もいくつも買うと結構いい値段になりますね(汗)とにかく考え考えやっているので着地点が見えません。イメージどうりになるのでしょうか?春休みに入ってからいろいろと忙しくてやっと着手したばかりですから・・・いつ部屋で寝られるようになるのでしょうか?(^-^;) あこ
息子の入学準備で色々とそろえるのですが、制服は良いとして、体育着や上靴などはどうなんでしょうか?これだけ色々と物が氾濫している時代なので、価格も安くてよい物も多くあります。同じものをそろえて個人の格差をなくすという事でしょうが、指定の物は価格もそれなりにします。成長期の場合買い替えもあることですし、痛んだら買い換えることもあるでしょう、そんな時高いとためらって我慢させてしまう事もありますね、そうなると結構ぼろぼろのまま我慢させてしまったりするし、その時点でなんだか格差が生まれそうです。少しは柔軟な考えも必要なのではと思いますね!業者との癒着も気になるしなぁ
内蔵の時計が合っていない事が判明した!!もう日は変わっているのに、昨日の日付で書き込まれた!!直す事が出来るのかな?
下の日記はほぼ0:00に書き込んだのですが、土曜日の日付になっている!この書き込みが日曜日なら内蔵の時計は合ってるって証拠になるね。って事で書き書き