2008/08/11 (Mon) 351

.------外部ブログはじめました------.

http://hinoatarubasyo.blog.so-net.ne.jp/

よろしかったらご訪問ください

2008/01/16 (Wed) 350

.------冬日記------.

久しぶりに書きます*^^*
冬の日記はどうしてもお天気中心になりがちです。
「今日は風が強いです」とか「朝起きたら積雪が30cmでした」とか、お客様から「雪の情報が知りたい」と言われることもよくあります。

5年ぐらい前まではほとんど毎年同じ状態でした。
12月上旬から安定して降り始め、1月2月は雪の状態はいいけれど、吹雪く日も多く、ほとんどお日様を見ることはありませんでした。3月は晴れ間が出ることもしばしばですが、まだ寒い日は多く、寒暖差があるので解けた雪が凍ってゲレンデがガリガリすることも多くなります。

しかしここ近年どんな冬になるか予測がつきません。
2月に雨が降る年もありました。10年ぶりの大雪で除雪費が倍かかった年もありましたが、降っても雪質がべたべただった年もあります。

今シーズンは12月末に雨が降り、このまま春かと思ってあせりましたが、年明けから安定して降っています。気温も低いので雪質も良いようですが、本州からいらした方はあまりの寒さに驚かれています。
このまま2月いっぱいまで良い状態が続くでしょうか。正直わかりません。

TVではオーストラリア人の不動産屋さんが「ニセコの雪質は最高です。温暖化の影響はここにはありません」と笑顔で言っていました。
            あこ

2007/10/08 (Mon) 349

.------ごめんなさい(じん)------.

久しぶりの日記ですが、私事でしかも良い話ではないのですが、書かせてください。

先日10/1に私の愛する父が逝去いたしました。
誰にでも優しく慕われていた、尊敬する愛すべき父でした。

父が亡くなった時ペンションは、丁度修学旅行の受け入れがピークで、突然の事で真っ白になった私を周りのペンションの方たちが協力してくださり、お葬式に専念することが出来ました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

私は長男でしたので喪主を勤めましたが、実家に両親と一緒に住んでくれている妹夫婦、特にそのだんなさんが凄く頼りになる人で、本当に支えてくれました。
母の友人もアドバイスや食事など多くのサポートをしてくれました。
また式には隣組の方たちや妹の友人が多くお手伝い頂き助けてくれました。
亡くなってから日にちがあいた事もあり、私たちが予想していた人数を遥かに超える方が、式に足を運んでくださり、大変盛大に父を送ることが出来ました。
父の人柄がそうさせた事とは思いますが、来て下さった皆様には感謝でいっぱいです。
またご都合がつかず来られなかった方にも多くのお志を賜り感謝しております。

通夜の席に霊感の強い方がいらして、終わる頃入り口付近に父が居たと教えてくれました。
そんな時ばかりは、見えることがうらやましく思えました。

ぐだぐだど書いてしまいましたが、これからも父のような誰からも慕われる愛すべき人間になれるように、がんばって行きたいと思います。
どうぞ変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
            じん

2007/09/05 (Wed) 348

.------イタチゴッコ------.

掲示板のスパム対策のことです

本当に手を変え品を変え、次から次へとスパムが書き込まれるので、禁止事項が増えすぎて掲示板が使えなくなってしまいました。

ちょっと今回仕切りなおしてみました。
したのは管理会社さんなんですが
(^-^;)

またイタチゴッコでしょうかね〜・・・
でもカキコが無いの寂しいですものね

というわけで、またカキコお待ちしております
スパムはだめですよ!
            あこ

2007/08/20 (Mon) 347

.------まだ夏でした(^-^;)------.

今日は夏です
また夏になりました・・・てか終わっていなかった?

息子は「もう夏が終わりなんて寂しいよー」と言っていたので、喜んでいることでしょう。
でも、私はもうちょっと涼しいほうがいいです。

もう暑くて書くの嫌になってきた・・・おやすみなさい
            あこ

 

--+-- >>>

- Genesis -
Copyright (C) 2010 Hinoatarubasyo. All Rights Reserved